「歌い手」になりたい!
「歌ってみた」をニコニコ動画やYouTubeに投稿したい!
でもどうやってやるの?何が必要なの?
というあなたに、歌ってみたの作り方の大まかな流れを簡単にお伝えします。
1:歌を録音しよう!
本家様が配布しているインスト(オケ)を聴きながら、歌を録音します。しっかりと練習して良いテイクを選びましょう。
2:ミックス・マスタリングをしよう!
歌ったものに、EQ(イコライザー)やコンプレッサー、リバーブなどの一手間を加えて、聴きやすくします。ミックス・マスタリングのやり方がわからない方は、MIX師さんに依頼しましょう。
MIX師さんに渡すインスト(オケ)は未マスタリングのものが良いです。
3:エンコードをしよう!
ミックス・マスタリングした音源を、本家様の動画やオリジナル動画と合わせて書き出すことをエンコードと言います。WindowsムービーメーカーやiMovieなど無料のソフトもあります。
やり方については、こちらで詳しく説明していますが、できる人に依頼しても良いでしょう。
4:動画サイトにアップロードしよう!
ニコニコ動画やYouTubeに投稿します。
これであなたも歌ってみたの歌い手さんです。
詳しい方法を記事にしていくのでお楽しみに!