ディエッサー(DeEsser)

ディエッサー(DeEsser)

ディエッサー(DeEsser)とは、発音した時に発生する「歯擦音」を抑えるボーカル向けのエフェクターのことです。

歯擦音とは、サ行などを発声するときの歯の隙間から漏れる音です。

ディエッサーを使うことで、この歯擦音の高音域だけにコンプレッサーをかけられるため、聴きやすい音(歌)となります。

ディエッサーをかけすぎると、歯擦音を含まない部分まで潰れて歌詞が聞き取りづらくなることがあるので、オートメーションを使って歯擦音の部分だけディエッサーを適用するようにすると良いでしょう。

このディエッサー、ボーカル向けのエフェクターと書きましたが、シンバルやストリングスの高音域に適用して、楽曲になじませる効果もあります。

ディエッサーの使い方はこちらを、オートメーションの使い方はこちらを、コンプレッサーの使い方はこちらをご参照ください。

ミックス/Logicカテゴリの最新記事