歌が上手く聴こえる要素のひとつ、リズム感。正確なテンポ、正確なリズム(タイミング)で歌うには、テンポ感・リズム感を鍛える必要があります。
でもどうやってやるの?という方ために、実際に吹奏楽などでも取り入れられている練習方法をご紹介する動画を作りました。
動画の音に合わせて、歌ったり、机を叩いたりしてみてください。
BPM80、100、120のカウントに合わせて、4分音符、8分音符、3連符、16分音符のリズム練習をしてみましょう。
【BPMとは?】
BPMとはテンポの事で、例えばBPM60の場合、1分間に60回の拍を刻むテンポになります。
長いカウントで練習したい場合は、メトロノーム(クリック)を使って上記動画を参考にして練習してくださいね!