ボーカル加工のひとつ、ケロケロボイス。
楽曲全体通してケロケロにしなくても、一部分をケロケロにすることで、アクセントになります。
Flex Pitch でケロケロボイスに

ケロケロボイスにしたいトラックに、Flex Pitch を設定してピッチ補正を行います。設定や、丁寧に1音ずつ補正を行う方法はこちらから。

1:補正したい音を選択します。
2:右にドラッグしてピッチ補正をかけます。
3:必要であれば、1音ずつ微調整してください。

下の段、真ん中の「Vibrato」を上下にドラッグして、中の波形をまっすぐにします。これでケロケロボイスになりました。

フレーズの始まりなど、ハサミツールでカットして半音ずらすと、よりケロケロっぽさが表現できます。
Pitch Correction でケロケロボイスに
まずは、ピッチ補正を行います。

次にケロケロボイスにしたいトラックを選択して、Audio FX をクリックします。

Pitch > Pitch Correction > モノラル を選択します。

1:Rootで楽曲のキーを選択して、Scaleを選択します。
2:Responseを一番下の「fast」まで下げます。
これでケロケロボイスの設定が完了しました!
きちんとピッチ補正を行なった方が、綺麗なケロケロに仕上がります。