Logicでミックスした楽曲を書き出す
ミックス作業が終わったら、楽曲の書き出し(バウンス)を行います。 まずは書き出す範囲を指定します。歌ってみたの場合、カラオケ音源と同じ長さを書き出しましょう。 ロケーター範囲をドラッグするとオレンジに […]
抹茶music 〜DTMの始め方〜 初心者にわかりやすく。歌ってみた、MIX(ミックス)の方法。
ミックス作業が終わったら、楽曲の書き出し(バウンス)を行います。 まずは書き出す範囲を指定します。歌ってみたの場合、カラオケ音源と同じ長さを書き出しましょう。 ロケーター範囲をドラッグするとオレンジに […]
1トラックごと、1フレーズごと、音を作っていく事もできますが、Logicにあるプリセットを使用して歌ってみたのボーカルをミックスする方法をご紹介します。 選択したトラックごとプリセットを使用する方法 […]
M/S処理をひと言で言うと、サイドの音量を持ち上げることです。 音の聞こえ方は通常LR(ステレオ状態)で考えますが、 M/Sだとこのような形になります。 M=Mid(真ん中) S=Side(両端) 楽 […]