ミックス作業が終わったら、楽曲の書き出し(バウンス)を行います。
まずは書き出す範囲を指定します。
歌ってみたの場合、カラオケ音源と同じ長さを書き出しましょう。

ロケーター範囲をドラッグするとオレンジに点灯します。
ショートカットキーは Command + U です。
詳しくはこちらから。

ファイル > バウンス > プロジェクトまたは選択範囲 を選択します。
ショートカットキーは Command + B です。

Stereo Out の「Bnce」をクリックしても良いです。

1:ここでは「PCM」にチェックを入れます。mp3も書き出しをしたい場合は「MP3」にもチェックを入れます。
2:ファイルフォーマットは「Wave」にして、分解度は「24ビット」、サンプルレートは「48000」か「44100」にします。
3:モードは「オフライン」でも良いですが、処理が重くてノイズが入る場合があるので、そんな時は実時間かけて書き出す「リアルタイム」がおすすめです。
4:「OK」をクリックします。

作っておいた専用のフォルダに、楽曲の名前を入れて「バウンス」をクリックします。
これで書き出し(バウンス)が完了しました!
綺麗に書き出されているか、聴いてみましょう。