ハモリやコーラスの一例です、参考になれば嬉しいです。
こんな風にハモリが入ってたら良いなと思って多めに入れてあります。
そのため本家様が作成されたハモリと違う場合があります。
部分的にオク上・オク下を足したり、 ハモらずにメインメロディーだけのフレーズがあっても素敵だなぁと。
ハモリパート1:0:00~
ハモリパート2:3:12~
全パート:6:04~
素敵な本家様: Ayase様
https://www.youtube.com/watch?v=lWl5viCqGSc
https://www.youtube.com/watch?v=DtBoAqkIJzI
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36036629
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36124690
ハモリをつける時にこだわった部分を、いくつかご紹介します。

6:31〜
「終電で」からハモリパート2を追加しています。「夢見た自分じゃなくて」からは、ハモリパート1が下ハモなので、上にハモリをつけました。

7:36〜
「散々だって笑いながら嘆く」から、ハモリパート2の音を増やしたり、1番と変化させています。

8:28〜
本家様がソロなので、ここはハモリ無しにしました。

8:53〜
2和音と3和音にしてメリハリを出しています。
これらは一例ですので、色々なハモリを付けてみてくださいね。