Finaleで弱起(アウフタクト)を作る
弱起(アウフタクト)の作り方をお伝えします。 弱起の設定 新規で楽譜を作る場合 セットアップ・ウィザードの曲の設定画面で、「弱起の設定」という項目があるので、チェックを入れます。弱起にしたい音価を選択 […]
抹茶music 〜DTMの始め方〜 初心者にわかりやすく。歌ってみた、MIX(ミックス)の方法。
弱起(アウフタクト)の作り方をお伝えします。 弱起の設定 新規で楽譜を作る場合 セットアップ・ウィザードの曲の設定画面で、「弱起の設定」という項目があるので、チェックを入れます。弱起にしたい音価を選択 […]
ステップ入力の時はMIDIキーボード+パソコンのキーボードで打ち込んで行きますが、ショートカットキーを使用することで、さらに効率よく作業ができます。 ステップ入力パレットを選択して メニューバーのステ […]
オーケストラのスコア譜など、セクションごとに五線をグループ化してあると、見やすいですね。 五線ツールを選択します。 グループ化したいパートの五線を選択して、ダブルクリックします。 もしくは、上メニュー […]
Finale26のダウンロード版が発売になりましたね!(パッケージ版は4月3日発売予定) 私は今、Finale25を使っているのですが、Finale2014からFinale25にバージョンアップをする […]