メトロノーム(クリック)の使い方と設定方法
メトロノーム(クリック)を使用する 録音する時は、DAW内でメトロノームをかけながら録音しましょう。 このメトロノームマークをクリックすると 点灯します。これで、再生するとメトロノームのクリック音が鳴 […]
抹茶music 〜DTMの始め方〜 初心者にわかりやすく。歌ってみた、MIX(ミックス)の方法。
メトロノーム(クリック)を使用する 録音する時は、DAW内でメトロノームをかけながら録音しましょう。 このメトロノームマークをクリックすると 点灯します。これで、再生するとメトロノームのクリック音が鳴 […]
良いピッチで歌うコツ 歌ってみたではよく、ピッチ補正を行いますが、ピッチ補正をかけすぎると音質が悪くなるので、元の歌が良いほど仕上がりは良くなります。 本家様と一緒に歌う ピッチを安定させるために、ま […]
歌ってみたを投稿したいけれど、やり方は?その方法は?準備することは?初めてだからどうやって作ったら良いのか、わからないことばかり! そんな初心者の方のために、今まで投稿してきた記事を順番にまとめました […]
ノイズ 歌に混じったノイズを除去するのは大変な作業となるので、洋服、アクセサリーの音や空調の音などがノイズとして録音されないように、あらかじめ気をつけながら録音しましょう。 ノイズが入ってしまったもの […]
WAV WAVはWAVEとも呼ばれ、非圧縮のデジタル音源のフォーマットのことです。音を圧縮しないので、非常に高音質です。 ですが、高音質になればなるほど情報量が多くなり、ファイルサイズが大きくなってし […]
この2つは同じメロディーを歌った波形です。 緑の矢印の箇所は上下に隙間があります。=音割れしていない良いテイク。 ピンクの矢印は上下の天井についてしまって切れています。=音割れしているもの。 「赤がつ […]
歌ってみたのオケ(inst)はステレオで配布されています。 録音した時に、波形が1本のものがモノラルです。 ステレオは波形が2本になっています。 ステレオとモノラルの違い ステレオは、左右2つのスピー […]
ボーカル録音は全てを一発録りではなく、フレーズごとに何度も録音して良いテイクを選びましょう。 1番・2番や、Aメロ・Bメロなど分けて録音しても良いです。 できる人は、良いところを切り貼りして良いテイク […]
「歌い手」になりたい!「歌ってみた」をニコニコ動画やYouTubeに投稿したい!でもどうやってやるの?何が必要なの?というあなたに、歌ってみたの作り方の大まかな流れを簡単にお伝えします。 1:歌を録音 […]